オッス!オラ吐瀉夫!
結婚7年になる32歳のサラリーマンだ!
最近、仕事が忙しく帰りが遅い日が続いていて(最近に限ったハナシじゃないのがとても残念です)、専業主婦で地元ではない慣れない土地で一人で寂しくさせてしまっているので、11月22日が良い夫婦の日ということらしいので、花でもプレゼントしようと決意。
しかし、肝心の11月22日は別件で帰りが遅くなりそうで日付を超える可能性があるため、先日11月21日になんとか21時前に仕事を終わらせ、閉店間際の花屋へ突撃。
慣れないお店、花なんか買ったことのない僕には勝手が分からないため、良い感じに仕立ててもらっていたこちらのお花をチョイス。
2000円ほどとお手軽。
ボリュームもあって可愛らしい花だったのですが、奥さんはとても喜んでくれてニマニマしてました(笑)
僕は最近、普段のなにもない日にたまにスイーツを買って帰ったりと、日常の中に特別な時間を作ることがとても家庭の雰囲気を良くするなと思って、実行しています。
昨日は花を買った後、9時を回っていたため時間が時間だったのでどこもお店が開いてなくてコンビニスイーツでなんとか…花が潰れるのも嫌だし、早く帰ってあげたかったのでタクシーに乗って帰りました。
うちの奥さんはコンビニスイーツで喜んでくれる人なので大助かりです(笑)
「デブになる…嫌~」なんて言いながら困ったように嬉しそうにもぐもぐ食べる姿を見るのが僕の幸せです。
こういったちょっとした事でも、やはり普段とは違う特別なことです。あまり頻繁にやってしまうと日常化してしまうので、やりすぎは禁物だと思いますが…。
ただ、11月22日がいい夫婦だから、というように何かしら理由をつけて、ちょっとお小遣いから何か買うだけで、家庭の雰囲気が良くなるのであれば、やらない理由はないでしょう。
スポンサーリンク
家はまさにホーム。サラリーマンが出塁して、1、2、3塁と全力で走って、ホームに帰ってきた時、暖かく迎えてくれる家族がいるからこそ、普段の仕事を頑張れるし、家族のために努力が出来ると思っています。
だからこそ、こういうちょっとした気配りで夫婦仲が良くなるのならやらない理由はありません。
ちょっとしたことでも喜んでくれるなら、こちらもとても気持ちのいいものです。
世のパパさん、いえパパさんだけに限らずママさんも、いいや夫婦にこだわらず愛すべき人がいる皆さん。
パートナーを思いやるワンアクションを今日この日に是非。
おすすめの記事はこちら!
スポンサーリンク