オッス!オラ吐瀉夫!
アラサーサラリーマンとして日々仕事に明け暮れている僕ですが、このニュースを見て驚きました。
富士通の機構改革と人事異動
[スクープ]独自入手、富士通の4月機構改革と人事異動の骨子 | 日経 xTECH(クロステック)
富士通は近日中に発表する2019年4月1日付の組織改編と人事異動について、このほど社内に通達した。複数の富士通関係者によれば、4月1日付の組織・人事の骨子は次の4点である。
1.デジタルビジネスの本格化に対応する「次世代営業本部」を営業部門内に新設する
2.システムとサービス、プラットフォーム(ハードウエア製品)を担うテクノロジーソリューション部門にあるアシュアランス本部や品質保証関連組織を、社長直下の「品質保証本部」として統合し、塚野英博副社長(社長補佐・最高財務責任者兼アメリカリージョン長兼グローバルコーポレート部門長)が担当する
3.プラットフォームグループに5GやIoT(インターネット・オブ・シングズ)など新事業のクラウド展開に向けたビジネス企画・開発を担う「戦略企画本部」を新設する一方、「サービスオリエンテッドカンパニー」を掲げ始めた富士通におけるハード事業の今後の在り方を検討する「サーバー・ストレージ事業改革担当」と「ネットワーク事業改革担当」を置き、前者を河部本章執行役員専務、後者を松本端午執行役員常務が担当する
4.2019年1月末に締め切った間接部門従業員の割り増し給付金付き早期退職を含めた今後のジョブ選択を45歳以上の富士通グループ全従業員に拡大する
スポンサーリンク
いわゆるリストラの拡大
ついに抜本的な人件費に着手してきた印象…!
45歳以上と言えば日本における、管理職やベテラン社員がひしめく高収入世代。
しかしながら、逆を言えば、歳と共に給与を重ねたものの、給与に見合った成果・実力があるかと言えば…な見方も出来る。
僕はIT系、しかもスタートアップというか創立5年以内の会社や、立ち上げ時期に参画したことが多かったので、正直45歳以上の人と仕事をしたことが無いのでわからないのですが、富士通のような大手で、日本式の会社って…そういう古株社員がいなくなっても回るんですかね?
創立数年の会社ですら、業務はどんどん属人的になる印象があるので(人手不足の業界だからかも知れませんが)、何十年も経営を続ければブラックボックスになってしまっている部分も出てくるのかなと。
それでもこういった動きが出来るのはきちんと業務内容・状況を把握・コントロール出来ているからこそなんでしょうね。
スポンサーリンク
今後の若者達は会社を信用できるのか
このニュースを受けて思いました。
終身雇用制度も崩壊しかけている昨今。
そんな状況で、これまでのような会社への忠誠を誓うような働き方を強いられても出来ないでしょう。
それなのに副業禁止。残業は半ば強制。
おかしな話というものです。
業務量の調整を全うできていない会社側の問題を、労働者を摩耗させて解決させるなんて企業側の失態と僕は思いますし、それがもし労働者側に非があった場合も、そういった状況で何かしらリスク回避が出来るよう次善の策を用意するのも会社側の責任ではないでしょうか。
ちょっと話がそれた気がします。すみません(笑)
スポンサーリンク
これからは個人の時代
いろんな方が仰っていますが、
これからは個人の時代が来るそうです。
いや、正確には始まっていると言えるのかなと感じています。
富士通のような大手ですらこのような改革を行っています。
能力を無視し、会社での経験を積み重ねただけで評価された年功序列の給与設計はもう時代に合っていない。
インターネットの普及でビジネスは多種多様なものとなり、働き方は多様化しつつある中、個人の能力の評価が高まっているというか。
個人の能力に格差が大きく生まれているなと思ってます。
個人の能力が評価されることで、貴重な経験を積む機会も増えて、より望んだスキルやキャリアを積むことが出来て、そうではないものは置いていかれ、旧時代の働き方のような…成長角度の低い業務を繰り返す。
それがさらなる経済格差や生活の幸福度に大きな隔たりを生むんじゃなかろうかと思っています。
個人的には資本主義社会だし、競争力がなきゃ良いものは生まれない。
消費者としても、競争が生み出す新たなサービス、良質なコンテンツは楽しみですし、働く側としてもモチベーションにつながるので否定するつもりはありません。
ただし、移民問題や労働力不足も含め、現時点で日本が抱える問題に加えて、この先10年後にそういった格差問題が大きく取り上げられる時代が来るのかも知れないなと思うと、他人事じゃないし、自分も強みや武器を持ち、来たる時代の変化に耐えられるよう成長したいなと感じました。
※合わせて読みた記事はコチラ!

これからの僕らの働き方: 次世代のスタンダードを創る10人に聞く
- 作者: 横石崇,真鍋大度,村上臣,青木涼子,松本理寿輝,阿嘉倫大,水野祐,丸若裕俊,石川俊祐,兼松佳宏,藤本あゆみ,
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2017/01/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る