オッス!オラ吐瀉夫!
毎年やってるこの記事を今年もやらねば年を越せない…!
ということでやっていきます。
- ベランダでも使えるビニール温室ラック
- キーボードスライダー クランプ式 キーボードトレー スライダー式
- スティック型ポータブルSSD 1TB
- ノートパソコン ASUS Vivobook Pro 15
- ボディバッグ
- ニトリの本棚(上下セット)
- ニトリのサイドテーブル(Nファルコ)
- SONY液晶テレビBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
- ノートPC・タブレットスタンド
- 最後に
ベランダでも使えるビニール温室ラック
虫と寒さに打ち勝てる!
そんな便利なビニール温室をベランダ菜園用に購入。
ホントに便利ですよ。普通にラックとしても使えますし。
ちなみに冬のビニール以外にも、春~秋に使える虫を防ぐためのメッシュカバーも購入。
先述のラックにしっかりサイズもあってバッチリでした。
惜しむらくは、空気は通しても風が通らないので、空気が淀むというか、葉が茂ると蒸れやすい点ですか。
しかしながら大活躍してくれたので大満足でした。
皆もベランダ菜園やろうぜ!
キーボードスライダー クランプ式 キーボードトレー スライダー式
仕事用に使うんですが、猫が机に乗った時にキーボードを踏むのと、PCモニタから目を遠ざけて、なおかつ腕を前に伸ばさずにキーボードを打てるようにするために買いました。
腕を伸ばすと肩が凝るので、ほんとこれは買ってよかったです。
便利すぎて、来年机買い替えても使い続ける所存!
スティック型ポータブルSSD 1TB
仕事で使うファイルのデータサイズが結構デカくて、PCの容量を圧迫するので購入。
スティック型にした理由は持ち運びが楽だからに他なりませんが、ノートPCと共に持ち運ぶのが楽ですごく重宝してます。
Steamのゲームもこれに入れてるので、ノートPCでもデスクトップでもゲームをしやすくなりました(笑)
ノートパソコン ASUS Vivobook Pro 15
夏に入院する用事があったので、1週間の入院期間にも仕事できるように購入。
自分のモデルはM6500Xという型番でRyzen 7 -7840HS メモリ16GB SSD512GB RTX4050 15.6型なのですが、もう販売はしてないみたいですね
サマーセールで172,999円だったものを楽天ポイントで99,900円にして購入。
グラボも積んでるし、これでAPEXやストリートファイター6を楽しんでますs。
ただ一つの後悔はCPUはRyzen7じゃなくてRyzen5で良いのでメモリは32GBにするべきだったということ…。
マルチタスクがちな自分には16GBだと厳しい時がちょいちょいあります。
デュアルモニタとして使ってるからでしょうけどw
ちなみにマウスは
ロジクール ワイヤレスマウス M221 無線 マウス 静音 小型 左右対称 ワイヤレス windows mac chrome M221CG M221EB M221VR M221OW M221RO 国内正規品 3年間無償保証
病院での操作を考慮して静音性の高いマウスにしたのですが、めちゃくちゃ使いやすくて最高です。オススメ。
あとガジェットポーチも買ったんですが、これも結構便利です。
マウスをはじめとしたUSBメモリ、SSDスティックなどの小物を全部まとめてます。
ボディバッグ
こちらは ALTROSEのボディバッグ。
ブランドとかメーカーとかはどうでもよくて。
しまむらかアヴェイルでもともとカーキ色を買って使ってたんですが、大容量だし無地で合わせやすいしで重宝してたやつ。
今回色違いを探して通販で黒を購入。
ホンマオススメでっせ!!
安いしねww
ニトリの本棚(上下セット)
仕事の関係で本を多く買うようになってきたので、天井近くまで本をしっかり収納できる本棚として、ニトリのオープン本棚(BS008)と本棚上置き(U BS008)を購入。
めちゃくちゃ収納力も在りながらしっかりした作りで頼りになる本棚です。
本だけじゃなくフィギュアも飾るの楽しい(笑)
ニトリのサイドテーブル(Nファルコ)
またしてもニトリ製品です。
回し者です(笑)
- 価格: 19990 円
- 楽天で詳細を見る
リビングでソファに座って、PC作業したり、お茶やお菓子が食べたいな~と思って購入。
サイズ感もちょうどいいし、足が細いので掃除の邪魔にもならず良い感じ。
SONY液晶テレビBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
これまで43インチの液晶テレビで満足していた我が家。
下記で購入したやつですね。
ところが去年引っ越しして、部屋の壁に対して「小さいな」と感じるようになったわけです。
そこで「大きいテレビ買いたい!」と思い、65インチくらいのものを買おうと決意。
今はハイセンスのものだったら10万くらいでもあるし、予算そのくらい考えて家電屋へ…。
気付いたら26万円のBRAVIAを買って出ていました…。
営業って恐ろしい…。
しかもネットで買ったら21万くらいやんけ…。
でも正直、めったに買い替えるものじゃないし、大満足の買い物でした。
テレビボードもニトリで買い替え。ええ、回し者です(笑)
こちらはニトリのテレビボードでブロリックとかいう子です。
ひと目見て気に入って購入を決意。
収納性もデザインも満足の一品。
ノートPC・タブレットスタンド
ノートパソコンを買った後、「普段どこに置こう?」と思ったのがキッカケで購入。
BELLEMONDの「PCすっきり君」という激ダサネーミング商品ですが、650g重量の安定感と品のあるアルミ合金が素敵。
PCと接する部分はマット生地なので安心。
片方だけ幅を広めにして、2-in-1タブレットPCのChromebookであるIdeapad duetと、FireHD10をひとまとめにして置いて、もう一つの方にノートPCを置いてます。
立てかけても不安定になることはないので、安心して使えますし、立てかけた状態で充電できるのも気に入ってます。
ノートPCはダイニングテーブルで作業することが多いので、取り出しやすくかなり便利。
最後に
ホントはもうちょっと色々あるんだけど、販売終了してたりしてて紹介できないものもあったりしたので割愛!
今回紹介したのはどれも買ってよかったものばかりなので、ぜひ皆さんに参考になれば!