オッス!オラ吐瀉夫!
先日、XiaomiのRedmi Note 9Sを購入!
コスパ破壊のモンスタースマホとして、注目のこのAndroidスマートフォン。
特にカメラが素晴らしい…。
カメラに興味がない僕も、撮影するのが楽しくなってしまっています。
AIカメラを使用すれば、自動的に被写体を「食事」として認識。
そんなに美味しくない料理も(うちの嫁の飯は美味いです)、美味しそうに見えるように色調を即補正してくれたり。
ポートレートカメラが素晴らしく、このように被写体以外がキレイにボカされて美しい写真が撮れます(なんで俺は食残しを撮ったんだ)。
この高性能な4眼カメラ(メイン:4800万画素|超広角:800万画素|深度:200万画素|マクロ:500万画素)、ゲーミングCPU Snapdragon 720G、大容量5020mAhバッテリーとこれだけでも定価2万4800円が信じられないモデル。
しかしながら、使い込んでいる中で気づいた「カメラ撮影時に左下に表示されるXiaomiのロゴ」。
そもそもXiaomiのロゴなんで出すねん…
メチャクチャカメラの性能が良くて、正直すげー喜んでるんですが、この機能だけは許せない。
いや、機能は良いけどデフォルトで表示される設定は外して欲しい。
ということで、この問題を解決する方法をご紹介。
※UIをダークモードにしているのでご注意
スポンサーリンク
カメラ画像左下のロゴを消すやり方
- カメラアプリ起動後、右上のハンバーガーアイコン(三)をタップ
- 左上の「設定」をタップ
- カメラ設定画面上部の「透かし」をタップ
- 「デバイスの透かし」をオフにする
これでこれまでカメラ画像の左下にあったロゴは消えた!
より美味しく見えるでしょう??
え?気のせい??
ちなみにこのロゴ(透かし)は変更することができるんやで。
先ほどの画面の「カスタム透かし」をタップしてテキストを入れると、左下のテキストの二行目が任意のテキストに変更できる。
ブロガーさんは写真の転載対策に良いかも。
しかし、Redmi Note 9Sは消せないので注意。
また、「写真に日時を入れる」をONにすると撮影日時が右下に追加されまっせ!
ゲームにカメラに活躍!
ロングライフバッテリーで満足度ヤバいスマホなので超おすすめします!
蛇足:激安リング付きシリコンケース買ったけど大満足
Xiaomi Redmi Note 9Sのリング付きシリコンケース届いたー!!
— 胃もたれ沢ヶ丘 吐瀉夫之助 (@tosakax88) 2020年7月19日
999円の割には高級感!
本体のカラー白だけど、これつけたら見えなくなるので良い。
オススメっす。https://t.co/WcyCDXeSEC pic.twitter.com/hsRimYZca3
999円にしてはマットで高級感のある黒いカラーに、しっかりとしたリング…!
いい買い物したので紹介しておきます。
写真撮影時のシャッター音を消す方法の紹介
ちなみにカメラのシャッター音を消す方法はこちら!
Redmi Note 9でも同様の設定でいけるらしい
自分の方では確認できていないですが、Redomi Note9ユーザーの方から、当記事のやり方でカメラロゴ消せたとの報告がありましたので、どうやらいけるみたい。
スポンサーリンク