EMOLOG

ゲーム業界で働く社畜の僕が好きなものや、日々のあれこれを書いたり、気になったサービス・製品のレビューをしたりしてます。

楽しい夜をありがとう!起爆戦線!

当記事のリンクには広告が含まれています。

オッス!オラ吐瀉夫!

音楽大好き34才児(ばぶー)!

以前、ご紹介したこちらのバンド「ハリケーンミキサー」がコロナ禍でライブ活動が10ヶ月も出来ない状態だったのですが、久しぶりに今回LIVEをやるということで… 

 

久しぶりに参戦してきました!

その名も「起爆戦線」!

イベント名だけに、クラスターなんて発生したらクラスター爆弾なんて揶揄されることもあるだろうに、それだけの覚悟を持って臨んでくださったと思います。

LIVE HOUSE Queblickのスタッフ一同、主催のNITRO BOXさん達含め、様々な対策のもとライブを実施してくれました。

本当にありがとう!

ずっと僕自身はコロナ関係なくライブから遠ざかっていたのですが、今日は特別に行ってきました。

コロナ禍の中、転職をするも…リモートでの導入は大変なことが多くストレスが多かった中、リフレッシュしたくてハリケーンミキサーのケンタさんに前日DMを送ったら、キャンセルが1枚出て滑り込みで参戦が可能に。

ストレスまみれの中、リフレッシュを期待してLIVE HOUSE Queblickへ。

毎週お世話になってる整骨院の地下にあるライブハウスで草。

職場も近いし、運命!

 

検温や消毒、連絡先の記入などを済ませ、ライブハウスへ。

マスクはもちろん必須。

お客さんは立つ位置も指定され、声を上げることもNGで、普段とは異なる環境で始まったライブ…!

 

多分、この場にいるハリケーンミキサー目当ての客では一番年上だと思うの僕。

だって、10年前から聞いてるからね。2008年か2009年だったかな・・・喫茶店チョッパーとかそんな感じの名前のお店でLIVEを見たのが最初のLIVEだったな。

あの頃からメンバーも大きく変わって、楽曲も当時の曲はなかなか聞く機会は減ったけど、相変わらず最高のLIVEをぶちかましてくれました。

鳥肌が立ち、マスクの下で一緒に歌いたいのを我慢しながら、ソーシャルディスタンスを守れる範囲で、音楽にノッて楽しめましたよ・・・!

正直、コロナ禍のおかげで無理なく楽しめたところもあります。

だって本当は一番後ろでジジイらしく、眺めて楽しもうと思ったけど前列2列目で楽しんじゃったよ。

コロナ禍じゃなかったらガンガンに頭振りたかったけど、多分今日のこのレベルで筋肉痛100%確定です。

僕の最近のフラストレーションもぶち壊し、新しく加入した女性ヴォーカルで華やかさ、ハチャメチャ感が増して、パーティーハード!お祭り野郎な感じが出てて良いなーと。

男臭いバンドが好きなので、女性ヴォーカルにアレルギーのある僕でも、全然ウェルカムだったので、ほっと安心したのと期待以上で嬉しさも。

自分自身、仕事が忙しくなったり、人間関係で悩んだり、病気が原因で離れていた音楽活動をまた再開したいと思えた素晴らしい時間でした。

本当にありがとう!最高だぜ!ハリケーンミキサー!!

f:id:tosakax:20201220235514p:plain

本日の収穫

(このシャツは嫁に大不評で、外では着ないよう言われました)

 

お次の出番はBLINK BACKなるバンド。

全然福岡のバンドは把握していないので、初めて聞いたのですが、ツインギターがエモくてワイ好み。

欲を言えば、もっとパッショネイトな歌だったりグロウルが増えると、より好みだったので、他の楽曲を聞いてみようと思う。

でもイマくらいのバランスのほうが若い人や、万人受けっていう意味で考えると良いのかも知れないなーとか。

 

そして最後は主催のNITROBOX。

何度かネットで音源は聞いていたし、ハリケーンミキサーと仲良いということでTwitterなどで知っていたけど、ライブを見に行くことがあまりなかったので、初見。

メンバーが3人も脱退してサポートメンバーを迎えてのLIVEとのことだったが、個人的にヴォーカルさんの声の使い方がウメーなーと終始思っていました。

世界観に没入した感じも経験値の高さを感じて、流石だなと。

イマっぽいというよりは、僕のような30代には懐かしさと「あー!これ好き!」ってなるギターキッズに刺さるような楽曲が多くて。

あとは攻撃的な名前とは裏腹に、踊れる曲や雰囲気のある楽曲が多かったのが意外でした。

ヴォーカルさんの感極まったMCを聞いて、胸に響きましたよ…このLIVEに来れて良かった。久しぶりのLIVEがこの「起爆戦線」で良かったと感じた夜。

コロナ禍で今後どうなるか分からない音楽シーンですが、めげずに様々な対策やチャレンジを重ねて、これからのLIVEシーンを作り上げていってほしいと思った。

改めて、ありがとう。

そして、お疲れ様した!!

 

P.S.フォトブック届くのが楽しみンゴ